- 2016年5月26日
キッチンからリビングを見る 富雄の家
入口・ダイニングの天井はフラットとし、リビングの天井は勾配天井としています。ただ吹き抜けがあれば良いというのではなく、フラットな天井と勾配天井のメリハリが変化を生みます。 ダイニング天井は吉野杉の板張りです。リビングの壁・天井は100%天然漆喰でDIYです。
入口・ダイニングの天井はフラットとし、リビングの天井は勾配天井としています。ただ吹き抜けがあれば良いというのではなく、フラットな天井と勾配天井のメリハリが変化を生みます。 ダイニング天井は吉野杉の板張りです。リビングの壁・天井は100%天然漆喰でDIYです。
天井は吉野杉の板張りで、入口床は300角のサーモタイルです。 丸柱は吉野杉の磨き丸太です。 1本4万円で全体の工事費からみるとけして高くはないと思います。 どの磨き丸太を使うかも、ストックしている製材工場に見学に行って選ぶことも可能です。
今日から少しずつ富雄の家の紹介をしたいと思います。 敷地は北東に道路がある角地の土地で、南側には2階建ての住宅があります。 通常、南側を庭にして明るさを確保しようと建物を配置しますが、それでは南側住戸の視線が気になり、常にカーテンを閉め、庭に出る機会が少なくなります。 そこで、建物をできるだけ南に配 […]