CATEGORY

project

  • 2022年3月1日

吉野へ

少し前に庫裏の改修工事で使う木材の検査で奈良の吉野に行ってきました。素晴らしい木材に囲まれてテンションが上がりました。吉野の山中にも連れて行ってもらい、樹齢300年以上の杉の木を見せて頂きました。写真では大きさがわかりにくいですが…国産の木材自給率は3割程ですので、少しでも木材自給率が上がるように国 […]

  • 2022年1月26日

進行中物件

現在、大和郡山市(36坪)、斑鳩町(59坪)、香芝市(30坪)、田原本町(37坪)で計画、実施設計中です。その他に、北関東でお寺の庫裏(150坪)の改修工事中です。無事完成するよう丁寧な仕事を心掛けていきたいと思います!

  • 2021年9月14日

片流れの平屋の家

以前、佐賀県で設計させて頂いた住宅。竣工写真を頂いたのでご紹介。建設地は高低差が60cm~1mほどある南東側道路に面する角地の敷地です。駐車場を3台分欲しいというご要望で、どこに配置すれば一番土地を有効に使えるかを考え、駐車場を除いた土地に合わせてL型の建物を配置し、南側のお庭とリビングがウッドデッ […]

  • 2021年6月24日

リビングに集う仲良し家族の家

以前、愛知県のリキューさんで設計させていただいた住宅。 竣工写真を頂きましたのでご紹介。 東側道路に面する敷地で、玄関ホールを抜けると階段と吹抜があり、吹抜から東側の光を取り入れるよう計画しています。キッチンに立った時に部屋全体が見渡せるように、キッチン、リビング、和室とつながる配置になっていて、リ […]

  • 2021年6月20日

上牧町の現場

先日、奈良県の上牧町で工事中の中間検査に行ってきました。頭の中で考えたものを図面化し、それが形になるというのは感慨深いものです。

  • 2021年3月3日

やさしくむかえる家

以前、愛知県で設計させて頂いた住宅。建設地は南側道路に面した陽当たりの良い約50坪の敷地で、南側道路を挟んだ向かいには商業施設など人の出入りがある敷地があり視線を遮りながらも光を室内に取り入れることが求められました。そこで南側に植栽を設けて視線を遮り、LDKの吹抜上部から東側の光を取り入れて室内を明 […]

  • 2021年2月26日

地鎮祭

先日、北葛城郡で設計している住宅の地鎮祭がありました。奈良県産の木材をたくさん使った回遊性のある住宅で、LDKは丸柱や化粧梁など木を感じれる空間になるように計画しています。

  • 2021年1月13日

Two Box House

昨年、徳島県で設計させて頂いた住宅。分譲地の入り口の角地に建つ住宅で、2方向の道路から見た時に特徴的な外観が求められました。また、南国好きのお施主様からヤシの木を植えたいという要望がありました。そこで、2つのBOXを重ね合わせて1,2階とも建物が突き抜けるような外観とし、ヤシの木にあう白と木の組合せ […]

  • 2020年11月12日

オーバーラップハウス

以前、静岡県のツノガヤさんで設計させていただいた住宅。 竣工写真を頂きましたのでご紹介。北側に幹線道路がある敷地で、道路の向かいには店舗があり人の視線が気になる敷地でした。 幹線道路沿いにある敷地なので特徴的な外観としたかったので、2階部分が道路側に重なり出るように2階を跳ね出しています。一方、道路 […]

  • 2020年8月5日

プライベートテラスのある家

以前、提案させて頂いた住宅です。郊外の分譲地に建つ住宅で、道路側からのプライバシーを確保したテラスと凹凸のある立体的な外観にしたいという要望を叶えた住宅です。白い外壁と板張り、黒いサッシの組合せのバランスが良い感じです。

  • 2020年6月8日

桧舞台のある家

以前、LIVESに掲載された写真を頂きましたのでご紹介。リビングの中心には、柱で囲まれた舞台があります。この舞台を設置することを前提に設計が始まりました。舞台は、ダイニングテーブルの椅子にもなり、子供の机にもなり、大人数の時のベンチにもなります。舞台で寝転がると床で寝転がる感覚とは、違う不思議な感覚 […]